
最終的にはハミルトンの勝利にも影響を与えたよね。
そしてレース終了後、ハミルトンには「自分たちの責任だ」と伝えていた。
ボッタスにも同じことを言ってもらいたいものだ。
「ルイスすまない…これは我々の責任だ。 …ボッタス、君のせいだ」
レース最後にファステストラップでピットインさせることもなかったよね。
後ろに50秒以上のGAPがあったのに
↑まああれはペレスが審議中だったから、それに賭けたんだろう
↑トラフィックも多かったからね。クリーンラップを取れないと判断したんじゃないかな
↑ペレスが5秒ペナルティをもらっても、順位は変わらなかったけどな…
(レース終了時のGAPは5.807s)
ボッタスが切れてるのはめずらしい
まあ、まったく彼に同意するけど…
↑彼を攻めることはできない
普通に勝ちたいだろうに、ハミルトンの勝利のため協力までした。
でも多くの人は、セカンドドライバーの席にふさわしくないとか、ラッセルと交代するだろう、と話すだけだ
↑「ボッタスはハミルトンのサポートのためいるんじゃない」って幻想を保ちたいからね…
ペレスの方は、自分がなぜチームにいるのか、自分が何をしなければいけないのか、しっかり理解しているように見える
↑メキシコGPでは、さすがにペレスへ優先権を与えるんじゃないかな。
そう願ってる
彼は正しい
終盤、さっさとタイヤ交換してくれと思ったw
↑真面目な話、ボッタスのオンボードをずっと見てたんだけど、
フェルスタッペンがタイヤ交換する前から「2ストップするべきだ」って話してるんだよね。
メルセデスはボッタスを使い捨てた。レッドブルが2ストップすることを知ってたのに。
本当にひどい話だ
なんでボッタスに最後ファステスト取らせなかったの?
↑ペレスが審議中だったからかな
タイムペナルティを受けたら、彼は3位になって(4位に比べたら)3ポイント追加で獲得できるけど、
ファステストを取りに行ったらよくて1ポイントしか追加されない。
↑ペレスのペナを期待するのは、あまりに希望的観測すぎない?
↑フェルスタッペンから1ポイントもぎ取ることのほうが大きかった気がする。
メルセデスは、「1台のレッドブル」を相手にすることに慣れすぎた。
参照:https://www.reddit.com/r/formula1/comments/o46pv8/race_why_the_fk_did_nobody_listen_to_me_when_i/
- 【海外の反応】大谷翔平に敵軍マスコットが日本語でアプローチ「不法な移籍交渉だ」
- 【海外の反応】「女性リポーターの小言を一蹴!」大谷翔平が2戦連発の8号2ランで勝利に貢献
- 【海外の反応】岩渕真奈さん、自分&冨安の新ユニフォームのセット購入を勧める「何か怪しい…」
- 【海外の反応】「実況が涙目w」南野拓実がリーグ戦の先発で今季10ゴール目を決める!
- 【海外の反応】大谷翔平の100本塁打を30秒間で詰め合わせ「変なサウンドに聞こえて来るw」
- 【海外の反応】スティーブ・アオキさん、始球式でとんでもない肩を見せる「史上最悪だわ」
- 【海外の反応】南野拓実の今季全10ゴールをクラブの公式SNSが振り返る「チームメイトの信頼を勝ち取った」